お知らせ
- 2025.11.12
- 地域交流
管理事務所にて「手話教室」を開催しました。





本日は、田村市社会福祉課による 「田村市 出張手話教室」を開催し、都路ふれあいサロンさんの方々が参加されました。講師に熊谷孝子さん、手話通訳に佐久間真樹さんをお迎えしました。
初めに熊谷孝子さんの経験談をお聞きしました。小さいころに高熱を出し、母親が声をかけても反応がなく、役所に相談したところ病院へ行くことを勧められ、そこで初めて高度難聴だということが判明したそうです。健常者のお友達と遊ぶのが難しくなり悲しくなることもあったようですが、専門の学校へ通うようになり仲間も増え、授業で縫製の技術を身に付け、社会に出てからは縫製のお仕事に就き、健常者との壁にぶつかりましたが、熊谷さんに縫製をお願いしたいお客さまが増え、多忙な日々を過ごすうちに壁は全く気にならなくなったそうです。熊谷さんの持ち前の明るさも相まってのことなのでしょうね。
参加された方々は、口話や読話や身振り手振りで何を伝えるかのゲームや、手話で自己紹介をしたり、今回は手話で「どんぐりころころ」を歌い、苦戦しながらも熱心に挑戦していました。
今回の手話教室をきっかけに参加された皆さまも、ろうあ者の方々とコミュニケーションを図れるようになると良いなと思いました。